写真撮影のおすすめスポット

駒沢オリンピック公園(中央広場)【東京都世田谷区 駒沢公園1-1】
2haある広場の大部分が自然石(花崗岩)を敷き詰めた石畳となっています。中央階段を上るにしたがって徐々に公園や運動施設、記念塔の全貌が目に入ってきて、オリンピックへの期待感の高まり、視覚の広がりが確保されるように設計されました。各種の大規模なイベントの会場となることも多く、テレビや雑誌などの撮影にもよく利用されています。
※撮影の際は公園内撮影利用料が100~300円(撮影範囲により変動)が別途必要です。
辰巳の森公園(東京埠頭)【東京都江東区辰巳2-1-35】
パターゴルフ、フリーテニスなど安全でレクリエーション性に富む8種目のニュースポーツが楽しめる公園です。 もちろん用具も借りることができるので、ご家族連れで日頃の運動不足の解消には最適です。 毎年10月に各種ニュースポーツが無料で楽しめるニュースポーツフェスタを開催しています。 また、遊具施設(すべり台やブランコ他)やワンちゃんとも一緒に遊べるドッグラン施設もあります。
※撮影の際は公園内撮影利用料が100~300円(撮影範囲により変動)が別途必要です。
お台場海浜公園(東京埠頭)【東京都港区台場1丁目4番地】
お台場海浜公園は、台場公園(第3台場)の側に広がる静かな入り江を囲んでいる砂浜や磯がある公園です。海と緑の自然とレインボーブリッジ、フジテレビや都市型リゾートホテルなどの未来的景観が融合した日本屈指の観光スポットであるお台場。これからも進化しつづける臨海副都心エリアの中心部です。修学旅行や国内外からの観光客の定番コースとしても有名なお台場海浜公園では、四季を問わず楽しいひと時を過ごすことができます。お台場海浜公園から見る夕暮れ(サンセット)や夜景はとても優雅で美しく、あらゆる人の心を癒します。砂浜や芝生からのんびり眺めるのもよいですし、展望デッキやスカイウォークから眺めるのもお勧めです。
※撮影の際は公園内撮影利用料が100~300円(撮影範囲により変動)が別途必要です。
葛西臨海公園【東京都江戸川区臨海町6】
葛西臨海公園は大空のもと紺ぺきの海が広がる東京湾に、緑と水と人のふれあいをテーマに五つのゾーンを配して誕生した公園です。昭和60年1月から葛西沖開発土地区画整理事業の一環として着手され、平成元年度にその一部約38ヘクタールがオープン。平成6年4月には鳥類園ゾーン、平成7年7月には展望レストハウス「クリスタルビュー」、平成13年春には観覧車がオープン。 バーベキュー広場、「葛西臨海水族園」や「ダイヤと花の大観覧車」、水上バスの水辺ライン乗り場、人工渚、バードウォッチングもありファミリー、グループで1日中楽しめる公園です。
※撮影の際は公園内撮影利用料が100~300円(撮影範囲により変動)が別途必要です。
目黒 林試の森公園【東京都品川区小山台2丁目6-11】
ここは明治33年(1900年)6月に当時の農商務省林野整理局が「目黒試験苗圃」としてスタートしたのが始まりで、その後「林業試験場」に名称を変更、林野庁の付属となり昭和53年まで営々として使用されてきました。 そして、筑波研究学園都市の建設に伴い、移転した跡地を整備し、「目黒公園」の暫定開放期間を経て、平成元年6月1日に「都立林試の森公園」として生まれ変わり開園しました。 この公園は東西に700m、南北に250mと細長く、外周の園路をぐるっと一周すると45分程で廻れます。
※撮影の際は公園内撮影利用料が100~300円(撮影範囲により変動)が別途必要です。
新宿御苑(しんじゅくぎょえん)【東京都新宿区内藤町11】
江戸時代に信州高遠藩主、内藤氏の屋敷があったこの地に、新宿御苑が誕生したのは明治39年(1906)のことです。皇室の庭園として造られましたが、戦後国民公園となり、一般に開放されました。 フランス式整形庭園、イギリス風景式庭園と日本庭園を巧みに組み合わせた庭園は、明治時代の代表的近代西洋庭園であり、日本における数少ない風景庭園の名作です。
※撮影の際は入園料が別途必要です。
六義園(りくぎえん)【東京都文京区 本駒込6】
元禄8年(1695年)、五代将軍・徳川綱吉から与えられたこの地に、柳沢吉保が、7年の歳月をかけて「回遊式築山泉水(かいゆうしきつきやませんすい)庭園」を造りました。ここは平坦な武蔵野の一隅だったので、庭を造るにあたり池を掘り、山を築き、千川上水の水を引いて大泉水にしました。 六義園は吉保の文学的造詣の深さを反映し、和歌の趣味を基調とした繊細で温和な日本庭園になっています。庭園の名称は、中国の古い漢詩集である「毛詩」に記されている「誌の六義」すなわち風、賦、比、興、雅、頌という六つの分類法の流れを汲んだ和歌の六体に由来します。 庭園は中の島を有する大泉水を樹林が取り囲み、万葉集や古今和歌集に詠まれた紀州(現在の和歌山県)の和歌の浦の景色を始め、その周辺の景勝地や中国の故事にちなんだ景観が映し出されています。
※撮影の際は園内撮影利用料が100~300円(撮影範囲により変動)が別途必要です。

ページTOPへ▲